施工までの流れ

Flow

お問い合わせから施工まで丁寧に対応

お客様からのお問い合わせ、現地調査、見積もり作成、契約、施工準備、塗装作業、完了検査など、それぞれのステップでどのようなことが行われるのかをわかりやすく解説し、お問い合わせから工事完了までの各段階を詳細に説明しています。安心して施工を任せていただけるようお客様に準備していただくことや工事中の注意点なども記載するなど、詳しい情報提供を心がけています。

  • お問い合わせ

    01 お問い合わせ

    外壁塗装に関する疑問、料金の詳細、施工の流れなど、お客様からのお問い合わせにお答えし、ご希望の施工内容やご訪問日についてお伺いいたします。経験豊富なスタッフが丁寧かつ迅速に対応いたしますので、まずはお気軽にお問い合わせください。お客様の不安や疑問を解消し、安心して外壁塗装をご検討いただけるよう努めております。
  • ヒアリング

    02 ヒアリング

    ご訪問日にお客様のもとへ伺いし、外壁の状態や周辺環境を確認し、現場での丁寧なヒアリングを通じてお客様のご要望や不安点を細かく把握いたします。専用機器やドローンを活用した精密な調査と、職人の経験や知識を活かして、お客様の建物の状況に合わせた補修や塗装プランをご提案いたします。
  • お見積り

    03 お見積り

    現地調査の結果をもとに、使用する塗料や工法、色彩計画など、素材に合わせた塗料の選定を行い、安心して任せていただけるように、わかりやすい見積もりの提示を心がけています。エネルギー効率の向上や資産価値の増加など、長期的な視点での維持管理計画もアドバイスし、お客様と綿密にコミュニケーションを取りながら、適切な提案とわかりやすい見積もりを作成いたします。
  • ご契約

    04 ご契約

    お客様に安心して施工をお任せいただけるように、契約内容を詳しく説明することはもちろん、不明点や疑問にしっかりとお答えし、お客様の意思を尊重して、十分にご納得いただいた上で契約を締結いたします。支払方法や工事スケジュールなど細かな条件も柔軟に対応する以外にも、保証内容やアフターフォロー体制についてもお伝えしており、安心して契約いただけるよう努めております。
  • 施工スケジュールの調整

    05 施工スケジュールの調整

    工期中のご不便をできるだけ抑えるために、詳細なスケジュールを作成して、天候や季節、地域のイベントなどを考慮した施工時期を提案いたします。急な予定変更にも迅速に対応することでスムーズに施工を進めるだけでなく、騒音が気になる時間帯を避けるなどお客様の生活リズムを尊重した調整を心がけながら、工程ごとの所要時間もお伝えしながら、きめ細やかに配慮いたします。
  • 近隣住民の方へのご挨拶

    06 近隣住民の方へのご挨拶

    工事開始前に、近隣住民の皆様へ騒音や車両の出入りなど、予想される影響についても事前にお知らせし、ご理解とご協力をお願いするなど、丁寧な挨拶と工事内容の説明を心がけています。また、近隣トラブルを未然に防ぐため、コミュニケーションを大切にすることで、スムーズな工事進行と良好な近隣関係の維持を目指しており、地域社会との調和を重視した信頼される企業を目指します。
  • 足場設置

    07 足場設置

    安全性と効率性を第一に考えて建物の構造や周辺環境に合わせた足場プランを立案し、強固で安定した足場を設置することで、作業員の安全を確保し施工の質を保ちます。また、建物や庭木を傷つけないよう細心の注意を払うのはもちろん、近隣の方々の日照や視界を遮らないよう規模を抑えて足場を設置し、工期短縮にも貢献できる安全かつ効率的な足場設置を心がけています。
  • 下地処理

    08 下地処理

    高圧洗浄・下地処理・養生工程は、塗装の仕上がりを左右するため、周囲の影響を抑えつつ一つひとつの工程を丁寧に行っております。まず、高圧洗浄で外壁の汚れや劣化部分を徹底的に除去し、塗料の密着性と耐久性を高めます。続いて下地処理でひび割れやチョーキングなどの問題箇所を丁寧に補修し、養生作業で窓や庭木など塗装不要箇所を保護しています。
  • 細やかな塗装

    09 細やかな塗装

    塗料の密着性を高める下塗り、色むらを防ぐ中塗り、美しい仕上がりと耐久性を追求する上塗りというように、下塗り・中塗り・上塗りの3段階で丁寧に塗装を行い、それぞれの工程で適切な乾燥時間を設けて、塗膜の品質を確保しています。耐光性・断熱性・遮熱性など機能的な塗料を用意しており、お客様のご要望を反映した上で丁寧な重ね塗りにより美しさと耐久性を兼ね備えた外壁に仕上げます。
  • 最終チェック

    10 最終チェック

    塗装ムラや塗り残しがないか、熟練の職人が細部まで入念にチェックし厳しく確認することはもちろん、お客様にも立ち会っていただき、色合いや質感などご要望通りの仕上がりかを確認していただいております。万が一不備が見つかった場合は、迅速に修正作業を行い、メンテナンス方法や今後の注意点についても丁寧にご説明し、美しい状態が長持ちするようにサポートいたします。
  • 完了報告

    11 完了報告

    建物や庭木に傷をつけないよう細心の注意を払いながら慎重に足場を解体して解体後は丁寧な清掃を行い、工事の痕跡を残さないように努めています。最後に、お客様に美しく生まれ変わった建物をお披露目して、新たな暮らしのはじまりを応援します。定期的なメンテナンスなど完工後のアフターフォローについても詳しくご説明しており、長きにわたって住まいづくりをお手伝いします。
  • 保証書の発行

    12 保証書の発行

    施工して終わりではなく、次の塗装時期までしっかりサポートできるよう保証期間を設けております。どの範囲が保証されるのか、どのくらいの期間の保証が付いているのかなどわかりやすくご説明し、保証期間を記載した保証書を発行させていただきます。